旅券(パスポート)
令和5年3月27日
新規発給(更新・有効期限切れを含む) | 旅券の残り有効期限が1年未満になった場合など |
パスポート電子申請 | |
帰国のための渡航書 | 旅券を紛失したが、新規の旅券発給を待たずに帰国したい場合 |
記載事項の変更 | 姓名や本籍地に変更があった場合 |
紛失・焼失による発給 | 旅券を紛失(焼失)、損傷した場合 |
未成年者への旅券の発給について | 未成年者の旅券発給に関しての注意事項 |
旅券手数料はこちら
申請・交付における注意事項
- 申請は、原則としてご本人に限ります。但し、申請に際しては未成年の場合等、親などの法定代理人による代理申請が可能です。その場合は、あらかじめ所定の申請用紙を当事務所にて入手いただき、申請人本人が記入した申請用紙とその他必要書類を代理人が持参下さい。申請に来館いただく代理人の方のパスポートと滞在許可証をご提示いただきます。
- 交付時は、必ず旅券名義人本人が来館受領していただく必要があります。(たとえ新生児であっても、代理受領は旅券法上認められていません。)
- お住まいのSNCF最寄駅からリヨン市内のSNCF駅までの移動時間が、片道2時間半以上かかる方を対象に、来館が一度で済むよう、郵便申請を受け付ける便宜的措置を取っております。ただし、小学生以下のお子様がおられる場合には、片道2時間半以内であっても、例外的に郵便申請を受け付ける場合もございます。必ず事前にお電話にてお問い合わせください。(在リヨン領事事務所 TEL. 04-3747-5500)
- 申請日から6ヶ月以内に受領しなかった場合、新パスポートは自動的に未交付失効します。5年以内に再度パスポートの申請をする場合は、手数料が通常より高くなります。