家族全体の証明書(FICHE FAMILIALE D'ETAT-CIVIL)
令和5年10月26日
フランスのLivret de Famille に相当するもので、滞在許可証、お子様の学校入学手続きなどに必要となります。
原則、ご本人が直接窓口にて申請してください。
原則、ご本人が直接窓口にて申請してください。
必要書類
1. 申請書(窓口にも用紙があります):記載例
2. 最近6ヶ月以内に発行された戸籍謄本
3. 有効な日本国旅券(パスポート)の原本
4. フランス滞在許可証(申請中の場合は、仮の滞在許可証または、申請・更新中であることがわかる書類)
5. 証明に記載される方に、元外国籍・外国籍の方がおられる場合、またはヘボン式以外のローマ字表記をご希望の場合は、該当者のパスポート、Livret de Famille等氏名の綴りを確認できる公式な書類
(注)当事務所に在留届を提出済の方に限ります。当事務所管轄地域以外にお住まいの方は、当事務所にご相談ください。
(注)日本国旅券、フランスの滞在許可証は、証明に記載される全ての仏国在住の日本人の成人の方の分を確認させて頂きます。
2. 最近6ヶ月以内に発行された戸籍謄本
3. 有効な日本国旅券(パスポート)の原本
4. フランス滞在許可証(申請中の場合は、仮の滞在許可証または、申請・更新中であることがわかる書類)
5. 証明に記載される方に、元外国籍・外国籍の方がおられる場合、またはヘボン式以外のローマ字表記をご希望の場合は、該当者のパスポート、Livret de Famille等氏名の綴りを確認できる公式な書類
(注)当事務所に在留届を提出済の方に限ります。当事務所管轄地域以外にお住まいの方は、当事務所にご相談ください。
(注)日本国旅券、フランスの滞在許可証は、証明に記載される全ての仏国在住の日本人の成人の方の分を確認させて頂きます。
【郵送による申請をご希望の方】
- 上記必要書類のうち、3.パスポート、4.フランス滞在許可証、5.綴り確認のための書類はコピーを郵送してください。(原本は送付しないようお願い致します。)
- 証明書の受領は、来館のみとなります。
手数料
証明書受領時に現金にてお支払下さい。
必要日数
3日間
参考事項
- 戸籍のコンピュータ化、転籍等により、婚姻地、死亡した配偶者の記載などが省略されている場合は、改製原戸籍、除籍謄本なども併せて必要となります。
- 申請は原則としてご本人に限ります。ただし、やむを得ない事情がある場合は代理人を通じて申請できますが、必ずお電話にてご相談下さい。代理受取の場合は、ご本人が記入した申請書および委任状、医師からの診断書等の根拠書類の原本のご提示が必要となります。